信頼できるハウスメーカーの選び方!失敗しない業者の見極め方とは
これから注文住宅を建てたいと考えている人は、業者選びで失敗したくないと思っているでしょう。業者選びに失敗すると後悔することになります。今回の記事では、工務店との違い、信頼できるハウスメーカーの特徴、業者選びの失敗例などを紹介します。後悔しないように注文住宅を建てていきましょう。
ハウスメーカーと工務店の違い
それぞれの違いを見ていきましょう。自分に合ったほうを選択します。
ハウスメーカーには安定した品質がある
工務店よりも費用が高額になりますが、安定した品質を提供しているのがハウスメーカーです。全国に展開している企業が多いので、知名度とブランド力が高く、アフターサービスも充実しています。そのため、熟練の職人が在籍していなくても工事の精度に差が生じにくく、納期を厳守できます。デメリットは、ある程度のプランが決まっていることです。そのため、個性的なデザインや素材などを求める人には適していません。大手企業で注文住宅を建てたい人や、安定した品質を求めている人におすすめです。
自分で住宅をデザインしたい人に工務店はおすすめ
ハウスメーカーのように、ある程度のプランが決まっていないので、自分の理想の住宅を建てられるのがメリットです。デザインだけではなく、間取りや素材にこだわりがある人にも向いているでしょう。ただし、こだわりが強いぶん工期が長くなるデメリットがあります。そして、工務店によって得意分野や専門分野が異なるので、業者選びを誤ると後悔することになります。自分で住宅をデザインしたい人や、間取りや素材にこだわりがある人におすすめです。
そのほかの違い
まず、価格面で違いがあります。ハウスメーカーの坪単価はおよそ80万円で、工務店の坪単価はおよそ50万円です。できる限り費用を抑えたい人は工務店がおすすめです。次に、対応エリアに違いがあります。ハウスメーカーは全国展開していますが、工務店は地元に特化しています。最後に、ハウスメーカーは住宅展示場やモデルハウスの見学会などを開催していますが、工務店はイベントを開催していない場合があります。
信頼できるハウスメーカーの特徴
長い間信頼関係を構築しながら住宅を建てていくので、安心して任せられる人が良いでしょう。
営業担当者が信頼できる
打ち合わせから引き渡しまで、親身になってサポートしてくれるのが営業担当者です。信頼関係を構築しながら住宅を建てていくことになるので、信頼できる人であれば問題ないでしょう。基本的なビジネスマナーがあり、営業担当者として施工の知識も十分に備わっていると、安心して任せられます。
アフターサービスが充実している
住宅が完成した後も、ハウスメーカーとの付き合いは続きます。メンテナンスや点検などで数十年も関係が継続する場合があります。アフターサービスの内容はハウスメーカーにより異なりますが、定期的な点検、メンテナンス、不具合があった場合の対応などがきちんとしていると安心できるでしょう。
ハウスメーカー選びの失敗例
6つの失敗例を紹介します。慌てて判断すると後悔するかもしれません。複数の業者の料金プランやサービス内容を確認しましょう。
引き渡し後10年以内で不具合が生じる欠陥住宅
外壁にヒビが入る、住宅が傾く、基礎の部分に亀裂が生じるなどの不具合が、引き渡し後10年以内で発生するときがあります。
スタッフの対応が良くない
住宅の不具合を発見したときに電話で連絡を入れると、スタッフの対応が良くないときがあります。現場の調査が実施されず、折り返しの連絡が来ないときもあります。
ハウスメーカーの倒産
ハウスメーカーと契約を締結した後に倒産するケースや、施工中に倒産するケースがあります。また、物件を売却したいときに資産価値が低下してしまうのを恐れている人もいます。
値引き交渉前の坪単価を聞いて購入を諦めてしまった
ハウスメーカーの営業担当者から坪単価を聞くと、予算の上限をオーバーしてしまい購入を諦めたケースがあります。しかし実際は、値引き交渉が可能で予算の上限をオーバーせずに住宅を建てられたことが分かり、後悔するときがあります。
打ち合わせ後に理想の住宅が建てられないことが分かる
自分好みのデザインの住宅を建てたいと考えて打ち合わせに参加すると、理想の住宅が建てられないことが分かるケースです。さまざまな制約が設けられている場合があるので、事前に確認する必要があります。
完成後のイメージと実際に建てられた住宅が異なる
モデルハウスのような住宅をイメージしていると、実際に住宅が完成したときにショックを受けるときがあります。モデルハウスと同じ外壁や間取りを選択しても、見え方が違うことを知っておきましょう。
まとめ
ハウスメーカーによって、専門分野や得意分野は異なるので、知名度やブランドだけで業者を決定するのは避けましょう。まずは自分がどのような住宅を建てたいのか考えると良いでしょう。この際、予算に限りがあるので専門家に資金計画を立ててもらいシミュレーションすることが大切です。そして、複数の業者に見積もりを依頼し、見積もりの内容に満足できた業者と契約すると良いでしょう。